相続税申告サービスの流れ

1.ご面談(業務内容・報酬ご説明)

相続が発生されましたら、まずはお電話でお問い合わせください。

相続は一生で数回しか起こりません。

相続税はいくらかかるのか、何から始めたらいいのか、などお気軽にご相談ください。

面談の際にご用意いただきたい資料については、担当者よりお伝えいたします。


面談の際に、今後の流れや報酬についてご説明いたします。       

2.資料収集のお願い

必要書類のご案内をさせていただきますので、ご用意をお願いいたします。


書類が揃いましたら、担当者が書類の確認とお預かりをさせていただきます。

3.現地確認・財産評価

すべての財産を調査し、財産目録を作成いたします。

土地や建物の評価に関しては、現地で写真撮影や測量をいたします。

詳細な土地・建物の資料を作成することで、評価の信頼性を高めます。

4.各種特例の検討

相続税の計算には様々な特例が設けられています。


その財産をどなたが相続されるかによって利用できる特例があることもあります。


お預かりした資料と財産評価の結果を元に適用できる特例を検討しお伝えいたします。

5.分割協議のアドバイス

上記特例の適用にあたり、どなたがどの財産を相続されると税金の負担が少なくなる等のアドバイスをさせていただきます。


もちろん、税金負担以外の理由で分割協議の内容を検討されていることもありますので、あくまでアドバイスとして提案をさせていただくのみとなります。



6.相続税額の計算

完成した遺産分割協議書の内容に基づき、納税すべき相続税額の計算をいたします。


7.ご報告

計算した相続税額のご報告をさせていただきます。

各種特例についてのご説明などいたしますが、ご不明な点等、担当者にご遠慮なくご質問ください。





8.申告・納税

税務署へ申告書の提出をいたします。

相続税の申告については、電子申告できないこととなっていますので、紙で提出いたしますが、併せてお客様へお渡しするお客様控の申告書にも収受印を受領し、いつ提出したのかお手元で確認できるようにしています。

また、各人が納付すべき税額を記載した納付書をお渡しいたしますので納期限までに納付をお願いします。





9.申告書お引渡し

提出した申告書の控えを製本し、お客様にお渡しいたします。